ご自身を大切にする時間心と体に心地よいマインドフルネス&太極拳

Main logo

心と体に心地よい マインドフルネス & 太極拳 逆瀬川アピア教室

<教室の特徴>

 呼吸法や瞑想とともに、しなやかな太極拳の動きを練習して、心と体に心地よい時間を過ごします。

 太極拳は陳式太極拳36式を、呼吸法や瞑想はマインドフルネスの要素を取り入れて練習します。

 太極拳を始めてみたい方、マインドフルネスに触れてみたい方にはうってつけの入門コースです。

<教室開催日時>

 月2回 / 第2・第4土曜

- A 10:00~11:10  

- B 11:20~12:30

- C 16:00~17:30

太極拳の部分はいずれも同じです

Cコースはマインドフルネスをより多く練習します

<場所>

 兵庫県宝塚市逆瀬川 アピアカルチャー

 阪急「逆瀬川駅」直結 アピア1 5階

<教室レッスン内容例>  

- 静かな時間 : 今の心と体の状態への気づき

- 瞑想: 座る瞑想とボディースキャン

- 心身をほぐす: 関節の円運動、ストレッチ

- 太極拳の基本練習: 身型、手型、歩型、手法、歩法

- 陳式太極拳36式ベースの動作練習  

- マインドフルネス太極拳:各段式のマインドフルネスアレンジガイド

- 静かな時間: 今の心と体の状態への気づき

※申込、問い合わせは、下の「問い合わせ」からご確認ください

新太極拳

本教室は、京都四条と宝塚(市立スポーツセンター)に教室を構える「新太極拳」(代表小田きく江)と連携している逆瀬川教室です。

「新太極拳」は、中国北京体育大学カン老師などから直接指導を受けられた小田先生が、陳式太極拳の普及のために1988年3月から開催されている太極拳の教室です。

「新太極拳」と連携しているため、年1回開催される認定試験や年会に参加することができます。

「新太極拳」の詳細については[こちら](https://www.taiqi.net/) をご覧ください。

マインドフルネス

マインドフルネスを実践して、穏やかな笑顔にあふれた日々を過ごしましょう。

私たちは普段、多くのストレスの種に囲まれた生活を送っています。季節の変化、体の不調、人間関係の問題、ニュースやSNSの情報、見過ごしていた小さな困難など、さまざまなものです。

無意識のうちにこれらのストレスの種に過剰に反応することで、イライラや不安、感情の鈍り、逃避行動などが生じ、心身に悪い影響を与えることもあります。

マインドフルネスとは、"今"という瞬間に意図的に注意を向け、評価せずに気づくことです。自分の心と体の現状に気づくことで、心身のバランスを取り戻すのです。

マインドフルネスにはさまざまな練習方法があります。静かに行う瞑想だけでなく、ヨガや太極拳もその一部です。このクラスでは、呼吸と体の感覚に注目し、瞑想や太極拳の練習を通じて心と体の心地よい調和を取り戻していきます。

講師:大橋 善久

「新太極拳」宝塚市立スポーツセンター太極拳教室で2007年より陳式太極拳を学ぶ。

 2011年 新太極拳認定師範

 2014年 初心者向け講師

 2021年 産業カウンセラー資格登録

 2024年 マインドフルネスのMBSR認定講師(IMA/IMCJ)

 ※IMA:Institute for Mindfulness-based Approaches

  IMCJ: International Mindfulness Center Japan

日程

マインドフルネス&太極拳の正式ホームページ

https://sites.google.com/view/mindfultaichi/開催日程?authuser=0

をご覧ください。


お問い合わせ

Main logo